DIY_No2 全ねじ棚(玄関棚)

DIY

今回は、画像のとおり、玄関に全ねじを用いた棚を作成します。

この棚は、圧倒的な安さが特徴です。

入居して24日目、ようやく家具作りの開始です。

材料・材料費

材 (mm)単価(税込み)
針葉樹合板(ヒノキ)
厚さ12×幅910×長さ1820
21,265
 →(幅910×長さ400)5
W3/8 全ねじ
長さ2000
4396
 →(長さ1500)4
W3/8 ワッシャー403
W3/8 ナット408
合計894554

W3/8という特殊なサイズを使用する理由ですが、安いからです。

日本で主流なのは単位がmmのM●●規格なので、お金に余裕がある場合、M●を使用しましょう(M●●は2-3倍の値段である)。

使用する工具

レンチ(M10)

ナットを締めるため使用します。

今回はW3/8という特殊な規格ですが、M10で代用できます。

恐らくどの家庭でもあると思います。

水平器

棚の水平を取るために使用します。

インパクトドライバー

合板に全ねじを通す穴を開けるために使用します。

インパクトドライバーがなくても、穴さえ開けられればなんでもいいです。

ホームセンターでインパクトドライバーを借り、穴を開けるのが簡単です。

設計図

まず、設置する場所の測定を行います。

結果、幅950×奥行420×高さ1820でした。

材を無駄遣いしないため、幅910、
余裕を出し、奥行400、
最上段にバイクのヘルメットを置くため、高さ1500とします。

設置個所に変な段差がありますが、全ねじ棚は調整が効くため、無視します。

加工

まず、ホームセンターで合板と全ねじをカットしてもらいます。

自分でも加工できますが、
①そのままだと車に積み込むのが難しい
②賃貸住宅なので、加工場所や騒音の問題がある
③時短
のため、ホームセンターで加工してもらうのが一番です。

カットしてもらった合板の四隅に、インパクトドライバーで全ねじを通すための穴を開けます。

使用する材はこれだけです。

特に難しいことはありません。

ひたすらナットを回すだけです。

棚をナットで挟み込み、水平を取るだけです。

夜中の0時に、二人で黙々とナットを回し続けます。

ひっくり返せば完成です。

棚の数はとりあえず5段にしました。

合板の余りがありますので、段を増やすことも可能です。

玄関に置いて完成です。

これだけの大きさの棚が約4,000円で作成でき、満足です。

とはいえ、支えがボルトのみなので剛性がありません。

生活が軌道に乗ったら、しっかりとした棚を作成します。

まとめ

メリット

① 費用が安い

圧倒的に安いです。

これだけの棚を購入する場合、数万円レベルです。

引っ越しは初期費用が莫大になりますので、私たちみたいに先立つものがない場合、その場しのぎとして最適です。

② 制作が簡単

誰でも簡単に作成できます。

全ねじを通す穴を開けるのが一番ハードルが高いですが、ホームセンターに依頼すると開けてくれます。

この棚の制作時間は、ホームセンターで材料を買うところから完成まで、僅か5時間でした。

③ 調整が簡単

ナットを回すだけで高さを変更できます。

棚の数を増やしたり減らしたり、簡単にお好みにカスタムできます。

④ 分解・運搬が簡単

ナットを外すだけです。

また、とても軽く、たったの数kgなので女性1人でも持てます。

賃貸住宅の場合、引っ越しの時を考え家具等を選ぶ必要がありますが、この棚であれば簡単に制作・設置・撤去が可能です。

デメリット

① 剛性不足

見れば分かるとおり、不安な作りです。

重い物を乗せることは出来ません。

また、筋交いなど入っていないため、横からの力に弱く、グラグラします。

そのため、横風がある屋外や小さい子どもがいる場合、使用は避けましょう。

(その後、1年間使用した感想)

未だに現役です。

とても便利です。

簡素な作りですが、それゆえ、空間が広く見え、玄関が開放的です。

しかし、娘が生まれたため、危険防止のため、今後何かしらの対策を講じる必要があります。